【公式】東京・杉並区にある明大前アートクリニックは、保険診療を中心に診療を行っています。男性不妊にも力を入れています。

ご予約、お問い合わせは下記時間にお電話ください
尚、初診はネット予約も可能です。
平日 9:00~20:00 (火曜・木曜 18:00迄)
土曜 9:00~17:00

初診予約アイコン

ご予約、お問い合わせ時間
※初診はネット予約も可能です。
平日 9:00~20:00 (火曜・木曜 18:00迄)
土曜 9:00~17:00
Tel: 03-3325-1155
〒168-0063 東京都杉並区和泉2-7-1甘酒屋ビル2F

PGT-A:着床前胚染色体異数性検査

PGT-Aについて

PGT-A(Preimplantation genetic testing for aneuploidy)とは、体外受精によって得られた胚の染色体数の過不足調べる検査です。欧⽶では流産を防ぐ⽬的で以前より実施されていました。

日本では、PGT-Aに関する多施設共同研究の為パイロット試験の結果をふまえ、2020年1月よりPGT-A特別臨床研究が開始となりました。当院も研究施設として認定され研究に参加しておりました。
2022年9月1日よりは、将来的な保険適応を目指し、日本産婦人科学会が提示した新見解に基づく医療となりました

検査を受けるためには条件があります。

〇日本産科婦人科学会の新見解による検査対象者〇
・体外受精と胚移植を2回以上行っても着床しな かった不妊症のカップル
・流産を2回以上繰り返したことのある不育症のカップル

検査の事、対象者の条件などについて知って頂くために、動画の視聴が必須となっております。

PGT-A:着床前胚染色体異数性検査 説明動画

着床前検査を検討される方のために、日本産科婦人科学会より2種類の動画が配信されています。必ずその動画をご視聴の上ご検討ください。検査を希望される方にはチェックシートをお渡しします。

〇日本産科婦人科学会の新見解による検査対象者〇
・体外受精と胚移植を2回以上行っても着床しな かった不妊症のカップル
・流産を2回以上繰り返したことのある不育症のカップル

日本産科婦人科学会の動画は以下のページでご覧ください。
不妊症および不育症を対象とした着床前遺伝学的検査(PGT-A・SR)|公益社団法人 日本産科婦人科学会 (jsog.or.jp)

また当院でも説明動画を配信しています。着床前検査を希望される方には、視聴をお願いしています。必ずご夫婦ご一緒に視聴するようお願いいたします。

また、動画にはIDとパスワードを設定しております。

クリックすると動画視聴ページに移ります

pgta流れ

診療時間

時間帯|曜日
午前9:30~12:30 ×
午後15:30~20:00 ×

診療時間 午前:  9:30~12:30
     午後:15:30~20:00

※火曜・木曜午後は18:00まで、
△土曜日は午前9:00〜12:00、午後15:00〜17:00です。

男性不妊:木曜日(不定期:17:00〜18:00) 
     土曜日(不定期:15:00〜16:00) 
     
担当:大橋正和医師

遺伝外来:第2木曜日 (15:30~17:00)
     
が基本ですが、不定期です。
     
担当:丸山哲夫医師

カウンセリング:水曜日(不定期:10:00〜11:30) 
        

        
担当:生殖心理カウンセラー

ページ下部ロゴ

〒168-0063 東京都杉並区和泉2-7-1甘酒屋ビル2F
03-3325-1155(予約受付・ご相談窓口)
京王線・京王井の頭線 明大前駅より徒歩5分

マップ